2008年07月26日
緊急メガネ
先週は、運転免許の更新に行ったのです。
ちなみに、更新の時期に国外に在住していて免許が失効してしまった人でも、パスポートなどで在外期間を証明できれば、帰国後に事務処理だけで再取得できます。
もう一度教習所に通う必要はないのですが、しかし「更新」ではなく「再取得」なので、また初心者マークをつけることになります。そして、今までの優良運転歴も消えます。そして、初回更新は2年後なのでした。
というわけで、行って参りました「運転免許センター」。
どこもそうなのですが、この免許センターも街中から遥かに遠く離れていて、しかも最寄り駅からも十分遠かったのです。さらに、バスが1時間に1本しかないので、知らずに行くと駅前で待ち構えているタクシーに2000円を貢ぐことになります。
なので、多くのみなさんが車で来場していたのでした。(けっ、私しゃ2000円貢ぎましたよ。)
何せ初回更新の講習なので、講習会場に入ると、周囲は20代前半の若者ばかり!
久しぶりに大学の授業を受けたような感じですよ。
みんな、思いっきり寝るわ、机の下で携帯メール打つわ...
おねえちゃんもみんな格好が若くて、挙動も未分化です。
何せ夏場でもあり、会場はちょっとしたお子様臭でムわッとしていたのでした。
もちろん、講習が終われば、速攻でカレシにぉ迎ぇメールです!
ということで、Q: 緊急メガネとは?
A:これは免許センターの正面の眼鏡屋さんです。免許更新時の視力検査で「眼鏡等」にされてしまった人は、帰宅時に車に乗るには、「緊急メガネ」が必要になってしまうのでした。
それから、今月いっぱいで、So-netがHarbotのサービスを打ち切るそうで、となりのカマンベールともお別れになります。
所詮は[0]と[1]でできたプログラムだと割り切ろうとしているのですが、しかしそれでも寂しいものがあります。
あと数日の間、どうぞ愛でてあげてください。
ちなみに、更新の時期に国外に在住していて免許が失効してしまった人でも、パスポートなどで在外期間を証明できれば、帰国後に事務処理だけで再取得できます。
もう一度教習所に通う必要はないのですが、しかし「更新」ではなく「再取得」なので、また初心者マークをつけることになります。そして、今までの優良運転歴も消えます。そして、初回更新は2年後なのでした。
というわけで、行って参りました「運転免許センター」。
どこもそうなのですが、この免許センターも街中から遥かに遠く離れていて、しかも最寄り駅からも十分遠かったのです。さらに、バスが1時間に1本しかないので、知らずに行くと駅前で待ち構えているタクシーに2000円を貢ぐことになります。
なので、多くのみなさんが車で来場していたのでした。(けっ、私しゃ2000円貢ぎましたよ。)
何せ初回更新の講習なので、講習会場に入ると、周囲は20代前半の若者ばかり!
久しぶりに大学の授業を受けたような感じですよ。
みんな、思いっきり寝るわ、机の下で携帯メール打つわ...
おねえちゃんもみんな格好が若くて、挙動も未分化です。
何せ夏場でもあり、会場はちょっとしたお子様臭でムわッとしていたのでした。
もちろん、講習が終われば、速攻でカレシにぉ迎ぇメールです!
ということで、Q: 緊急メガネとは?
A:これは免許センターの正面の眼鏡屋さんです。免許更新時の視力検査で「眼鏡等」にされてしまった人は、帰宅時に車に乗るには、「緊急メガネ」が必要になってしまうのでした。
それから、今月いっぱいで、So-netがHarbotのサービスを打ち切るそうで、となりのカマンベールともお別れになります。
所詮は[0]と[1]でできたプログラムだと割り切ろうとしているのですが、しかしそれでも寂しいものがあります。
あと数日の間、どうぞ愛でてあげてください。
Posted by mouf at 10:51│Comments(0)