2005年11月03日

ローマの松かさ

さて、昨夜はブガトーニを湯がいて、カルボナーラを作ってしまいました。

これは、アッピア街道(新道)の沿道にあった家の門の松。
ローマの松かさ

ローマの街路樹には、やっぱり松が多いのです。
そして、門のアーチにはでっかい松かさの彫刻が見えますが、ローマの松かさは実際にかなり大きいのです。

日本の松かさなんて、せいぜいクルミより一回り大きい程度だと思うのですが、こちらでは、握りこぶしよりもさらに一回り大きな松かさが標準サイズ。
ローマの松かさ

ちなみに、ここに写っている緑のボトルは、1.5Lのペットボトルだったのですが、その直径なんかよりも格段にでかい松かさが、歩道にゴロゴロ落ちています。

ということで、「ローマの松かさ」は「アッピア街道の松かさ」でした。
(レスピーギの「ローマの松」で検索して来た人がいたら、怒るだろうな…)



Posted by mouf at 09:23│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。