2006年01月31日
じょりってぃ
なぜか、先週ぐらいから春めいてきて、街中では気の早い観光客がジェラートを食べ始めました。
天気が良かったので、自分も手近なところでまず一つ。
Gioliti。
パンテオンの前あたりにあります、たぶん。
これは、チョコレートとキャラメルとピスタチオにいつものパンナ。
このお店、ガイドブックにも出ているし、一応ジェラートでは有名なお店らしいのですが…
いつ行っても、レジのおばちゃんとかジェラート係の兄ちゃんたちとかが、どこかあからさまに感じ悪いんです。日本人観光客はお店の品位が落ちるから歓迎していないのか?などと勘ぐりたくなるくらいで、あんたら何様だ?とまではいいませんが。
なので、お薦めできませんし、ジェラート自体もじつはそれほどの説得力があるわけではありません。
(ローマのお店では、どこに行っても接客に失礼な態度はほとんどみられないので、この機会にヨーロッパ人にナメた対応もされてもみたい、という倒錯した方にはお薦めですが、ノーマルな方ならむしろこの界隈なら近所の**の方が、いろいろ意外なバリエーションがあってずっと楽しいと思います。)
天気が良かったので、自分も手近なところでまず一つ。
Gioliti。
パンテオンの前あたりにあります、たぶん。
これは、チョコレートとキャラメルとピスタチオにいつものパンナ。
このお店、ガイドブックにも出ているし、一応ジェラートでは有名なお店らしいのですが…
いつ行っても、レジのおばちゃんとかジェラート係の兄ちゃんたちとかが、どこかあからさまに感じ悪いんです。日本人観光客はお店の品位が落ちるから歓迎していないのか?などと勘ぐりたくなるくらいで、あんたら何様だ?とまではいいませんが。
なので、お薦めできませんし、ジェラート自体もじつはそれほどの説得力があるわけではありません。
(ローマのお店では、どこに行っても接客に失礼な態度はほとんどみられないので、この機会にヨーロッパ人にナメた対応もされてもみたい、という倒錯した方にはお薦めですが、ノーマルな方ならむしろこの界隈なら近所の**の方が、いろいろ意外なバリエーションがあってずっと楽しいと思います。)
Posted by mouf at 13:49│Comments(2)
│ローマのジェラート
この記事へのトラックバック
お腹いっぱいご飯を食べてもスイーツほしいッ!!甘いものは別腹ですよね~。でも、美容の事を考えるとカロリーとか気になっちゃいます・・・ね(-_-;)そこで美味しいスイーツをご紹介!!...
食事の後のおすすめスイーツ【宝くじ情報@全国自治宝くじ館】at 2007年02月21日 16:27
この記事へのコメント
ジェラート、相変わらず美味しそうですね。
ピスタチオのジェラート(アイスを含む)を
今まで食べたことがないのですごく興味があります。
見つけたら絶対、この組み合わせで食べてみたいです。
でも何でバックが真っ暗なんでしょう?
夜だとしてもあまりにも闇すぎて・・・。
ピスタチオのジェラート(アイスを含む)を
今まで食べたことがないのですごく興味があります。
見つけたら絶対、この組み合わせで食べてみたいです。
でも何でバックが真っ暗なんでしょう?
夜だとしてもあまりにも闇すぎて・・・。
Posted by uramaya at 2006年02月25日 21:01
へへ、ピスタチオって、作り方が下手だとおいしくないみたいです。
ひょっとしたら、ブルーシールとかにもあるんじゃないですかねぇ。
(なぜバックが暗いんでしょう。夕方だったのですが...ひょっとしたら自分自身の心の闇が...)
ひょっとしたら、ブルーシールとかにもあるんじゃないですかねぇ。
(なぜバックが暗いんでしょう。夕方だったのですが...ひょっとしたら自分自身の心の闇が...)
Posted by mouf at 2006年02月27日 18:17